那珂川市の住まいの情報
-
概要
-
賃貸物件
-
売買物件
-
おすすめスポット
那珂川市の概要
那珂川市の概要
- 福岡市南区の南側に位置するまちで、人口は約5万人。清流那珂川が市の中央を南北に貫流しています。福岡都市部へのアクセスの良さと、この豊かな自然環境が特徴のエリアで、人口増加に伴い、2018年に町から市へ市制移行し、「那珂川市」となりました。九州新幹線が通り、「博多南駅」から「博多駅」までの博多南線は新幹線で日本一短い区間となっています。

那珂川市のマップ
那珂川市のマップ
関連リンク
おでかけスポット
ショッピングスポット
公園
市役所
-
公園
中ノ島公園
- 福岡市中心部から車で約40分。清流那珂川の上流にある、中洲をそのまま活かした自然豊かな公園です。昆虫観察や川遊びが楽しめるスポットで、夏にはホタル観賞も楽しめる、水のきれいな公園です。
-
おでかけ
博多総合車両所
- 博多南駅に併設されている「博多総合車両所」。年に一度新幹線ふれあいデーが設けられるなど、新幹線や鉄道好きの方にはオススメのスポットです!運が良ければレアな車両にも会えるかも!
-
おでかけ
筑紫耶馬渓(釣垂峡)
- 那珂川の上流にあり、南畑ダム下流の釣垂峡を耶馬溪(大分県)と対比して「筑紫耶馬溪」と呼ばれています。紅葉狩りスポットとして有名で、マイナスイオンあふれるスポットです。
-
概要
-
賃貸物件
-
売買物件
-
おすすめスポット