大川市の住まいの情報
-
概要
-
賃貸物件
-
売買物件
-
おすすめスポット
大川市の概要
大川市の概要
- 福岡県の南西部、筑後平野の中央に位置し、久留米市、柳川市、佐賀市と隣接し、有明海に面しています。市内に鉄道路線はないため、バスや車が主な交通手段となっています。人口は約4万人、主要産業は木工業で、約480年の伝統と歴史があり、家具⽣産量は⽇本⼀、イタリアのポルデノーネ市(家具のまち)と姉妹都市提携もしています。

大川市のマップ
大川市のマップ
関連リンク
関連リンク
- 大川市役所 http://www.city.okawa.lg.jp/
ハザードマップ http://www.city.okawa.lg.jp/060/120/040/
ゴミ分別 http://www.city.okawa.lg.jp/060/040/
おでかけスポット
ショッピングスポット
公園
市役所
-
おでかけ
筑後川昇開橋
- 国指定重要文化財、機械遺産にも認定された、大川市と佐賀市を繋ぐ全長約507mの可動式鉄橋。旧国鉄佐賀線として活躍したのち、地元民の強い要望により、遊歩道として残る町のシンボルです。夜のライトアップではまた違った雰囲気を味わえます。
-
おでかけ
風浪宮
- 地元で「おふろうさん」と親しまれる約1,800年の歴史がある神社。本殿、石造五重塔は国重要文化財。2月初旬に開催、筑後地方の三大祭りの一つ「風浪宮例大祭」には約20万人が訪れます。
-
概要
-
賃貸物件
-
売買物件
-
おすすめスポット