八女市の住まいの情報
-
概要
-
賃貸物件
-
売買物件
-
おすすめスポット
八女市の概要
八女市の概要
- 福岡県の南部に位置し、久留米市、うきは市、筑後市、熊本県山鹿市、大分県日田市などに隣接する人口約6.5万人の都市。市域の総面積は県内2位で、中南部は平野、北東部は森林が占めています。南北に国道3号線、東西に国道442号が走り、西端を九州自動車道(八女IC)が走っています。八女茶の美しい茶畑が広がるまちです。

八女市のマップ
八女市のマップ
おでかけスポット
ショッピングスポット
公園
市役所
-
おでかけ
茶の文化館
- 有名な八女茶は、特有の甘みを持ち、苦みや渋みが少ない国内有数の高級茶。「茶の文化館」は、抹茶碾きを体験できたり、しずく茶(本玉露)や茶料理が味わえたりと八女伝統の茶を五感で愉しむことができるスポットです。
-
おでかけ
星の文化館
- 星の文化館では、九州最大級の天体望遠鏡を備え、大迫力の星空を体感できます!周辺にはキャンプ場もあるので、夏休みの思い出づくりに是非!
-
おでかけ
黒木の大藤
- 素盞嗚(すさのお)神社境内にある樹齢600年以上の長寿の藤として国の天然記念物に指定されています。例年4月中旬から5月初旬が見頃で、約3000平方メートルに広がる紫の鮮やかな藤棚は圧巻!
-
概要
-
賃貸物件
-
売買物件
-
おすすめスポット