まちのこと
佐賀市の図書館おすすめ9選!心地よい空間でゆったりとした時間を過ごそう
2023年08月28日

海と山、そして大地、あらゆる環境に恵まれた佐賀市は、豊富なグルメと観光地、季節のイベントが充実した街として知られています。
そんな佐賀市には、落ち着いて読書や勉強ができる図書館が多数あり、ゆったりとした時間を過ごせる環境が整っています。この記事では、佐賀市にある図書館を厳選して9つ紹介します。
佐賀市の図書館おすすめ9選
図書館は単に読書、勉強する場所ではありません。その真の魅力は蔵書の豊富さと落ち着いて本が読める空間であり、ずらりと並んだ多種多様な本は読書欲を搔き立てるでしょう。
公共のスペースでありながら、他の場所にはないプライベート空間は図書館ならではの特徴であり、一度訪れればきっと癖になるはずです。
ここでは、佐賀市にあるおすすめの図書館を9つ紹介します。
佐賀県立図書館
画像出典:https://www2.tosyo-saga.jp/kentosyo/toshokan/toshokan.html
佐賀市城内にある『佐賀県立図書館』は、佐賀県のなかでも唯一の県立図書館です。大正2年に建設された歴史ある図書館であり、蔵書数は85万点を超えます。館内全域でWi-Fiが利用可能であり、利用者専用のコンセントが13ヵ所も用意されているため、スマートフォンだけではなく、タブレットやパソコンも利用可能です。1階ホールには飲み物に加え、食事スペースも用意されているため、読書や勉強の合間に休憩がとれます。
所在地:佐賀県佐賀市城内2-1-41
佐賀市立図書館
画像出典:https://www.lib.saga.saga.jp/?page_id=177
佐賀市天神にある『佐賀市立図書館』は、都市緑地である「どんどんどんの森」の中にある図書館です。市民と共に育つ図書館を基本理念として掲げており、児童書コーナーでは読み聞かせ会の開催や2階には研修室や集会室を設置するなど、市民にとって利用しやすい環境を整えています。
1階にはカフェがあり、地元生産者が育てた食材を活かしたおしゃれなランチやデザートが食べられます。公園の緑が見える大きな窓が設置されているため、コーヒーや紅茶を楽しみながらゆっくり休憩してみてはいかがでしょう。
所在地:佐賀県佐賀市天神3-2-15
佐賀市立図書館 大和館
画像出典:https://www.lib.saga.saga.jp/?page_id=108
佐賀市大和町にある『佐賀市立図書館 大和館』は、「ウェルネス大和」の中にある図書館です。
屋内外に閲覧スペースが設けられており、春は桜、5月には藤の花を楽しみながらゆっくり読書や調べものができます。人の入りが比較的少ないため、落ち着いた静かな環境を好む方にぴったりな図書館です。
佐賀市立図書館 諸富館
画像出典:https://www.lib.saga.saga.jp/?page_id=199
佐賀市諸富町にある『佐賀市立図書館 諸富館』は、佐賀市役所諸富支所の隣、諸富公民館の中にある図書館です。家具の街として知られる諸富町らしい暖かみのある木造りの看板や本棚、かわいい動物の形をしたテーブルや椅子が設置されており、他の図書館にはない魅力があります。規模は小さいですが、幅広いジャンルの本を取り揃えているため、年齢層問わず楽しめるでしょう。
所在地:佐賀県佐賀市諸富町大字諸富津7
佐賀市立図書館 東与賀館
画像出典:https://www.lib.saga.saga.jp/?page_id=179
佐賀市東与賀町にある『佐賀市立図書館 東与賀館』は、東与賀文化ホールふれあい館のなかにある図書館です。館内は広々としており、人の入りも少ないため、落ち着いた静かな空間で読書や調べものをしたいという方におすすめです。豊富な蔵書に加え、珍しい雑誌も取り揃えているため、他の図書館にはない楽しみがあります。
佐賀市立図書館 富士館
画像出典:https://www.lib.saga.saga.jp/?page_id=203
佐賀市富士町にある『佐賀市立図書館 富士館』は、情緒ある古湯の温泉街にある、木のぬくもりが感じられる図書館です。古湯映画祭の会場となるフォレスタふじの中にあることから、映画資料を豊富に取り揃えていることが特徴です。製菓王と呼ばれた森平太郎氏を紹介する常設展示コーナーや充実した郷土資料など、ここでしか見られないものが多数あります。
佐賀市立図書館 三瀬館
画像出典:https://www.lib.saga.saga.jp/?page_id=204
佐賀市三瀬村にある『佐賀市立図書館 三瀬館』は、福岡と佐賀の県境に位置し、標高400〜500メートルの山間にある図書館です。大自然の中にある珍しい図書館であり、暮らしの役に立つ本や子供向けの本を多数揃えており、地域住民からも親しまれています。定期的なおはなし会の開催、夏休みや読書週間のイベントなどを行っているため、ファミリー世帯におすすめです。
佐賀市立図書館 川副館
画像出典:https://www.lib.saga.saga.jp/?page_id=207
佐賀市川副町にある『佐賀市立図書館 川副館』は、南川副公民館に併設されている図書館です。
佐賀市の最南端にあり、九州佐賀国際空港が近くにあります。規模は小さいですが、多種多様な本があり、落ち着きのある館内にはほっと一息つけるような読書スペースが用意されています。
佐賀市立図書館 久保田館
画像出典:https://www.lib.saga.saga.jp/?page_id=592
佐賀市久保田町にある『佐賀市立図書館 久保田館』は、久保田支所の複合施設「思斉くらし総合センター」内にある図書館です。館内は仕切りがほとんどなく、東側のオープンテラスからは明るい陽射しが差し込む開放的な空間になっています。全体的に落ち着いた雰囲気があるため、心地よい空間でゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめです。
まとめ
この記事では、佐賀市にあるおすすめの図書館を9つ紹介しました。佐賀市には個性豊かな図書館が多数あり、それぞれの特色を活かした本のラインナップや空間作りは、見て回るだけでも楽しめます。子ども向けの本から歴史的な資料まで幅広く取り揃えているため、年齢層問わず、本が好きな方や落ち着いた静かな空間が好きな方は何度訪れても飽きることはないでしょう。
図書館の豊富な佐賀市でのお部屋探しは駅前不動産にお任せ下さい!
▶佐賀市のまち情報や物件の人気ランキングはこちらから
▶佐賀県には6店舗!駅前不動産店舗一覧