まちのこと
歴史ある大牟田市!子育て環境と住みやすさに迫る!
2022年05月23日

大牟田市は福岡県の最南端にある人口約11万人の街です。江戸時代から炭鉱の町として栄え、歴史と自然に溢れる大牟田市の隠れた魅力に迫ります!
1.待機児童がゼロ!共働きでも安心
大牟田市は市内に36ヶ所もの保育園や幼稚園があり、2022年現在も待機児童ゼロを維持しています!保育園での一時預かりも実施しており、共働きの家庭の方でも安心して働くことができますよ。また、妊娠中や出産後はもちろん、中学生まで医療費の助成制度も整っています。
育児に関して不安がある時には、妊娠中から子育てまでなんでも相談できる窓口もある為、安心です。
参照サイト:
2.自然や公園で休日はゆったりと
公園や自然も魅力的です!大牟田市には大型遊具を備えた諏訪公園をはじめとして、小さなものまで含めると240箇所も公園があるんです!!
いろいろな種類の公園があるため、スポーツ、ピクニック、散歩など、家族で沢山楽しんでください!駐車場も無料の公園がほとんどですので、安心ですね。
また大牟田市は山と海に囲まれており、移り行く四季を肌で感じることができます。自然も多い大牟田で家族の思い出たくさんを作りましょう!(^^)!
3.交通の利便性が良い!
交通手段の多さは、大牟田に住むうえで最も魅力的なポイントのひとつ。西日本鉄道、JR、九州新幹線、有明沿岸道路、九州自動車道、有明フェリーなど、様々な交通機関を利用することができます。写真は数年前に開業した新大牟田駅です。福岡市内や鹿児島方面へのアクセスがますます快適になりました!
家族で旅行に行くにはもちろんのこと、子供が市外に進学した際にも通学または帰省するのに非常に便利です!!
子供が独り立ちしても安心ですね ^^) _旦~~
4.まとめ
このように大牟田市は、子育て環境や利便性が充実したまちです。他にもホワイトタイガーのいる大牟田市動物園や海水浴が楽しめるスポットなど、まだまだ魅力がたくさんあって紹介しきれません!
大牟田にお引越しの際は是非駅前不動産JR大牟田店をご利用下さい(^^)