まちのこと
はじめての子育ても心配なし!小郡市の住みやすさとは!?
2022年05月23日

初めての子育てでどこに住もうか迷っている。そんな悩めるご夫婦必見!子育てにぴったりな小郡市の魅力をご紹介!子育て施設は?子供の医療体制は?周りにお店はある?交通利便性は?などなど、疑問をどんどん解決していきます。
1.子育て施設と医療体制の充実
小郡市には、公立保育所が3か所、私立保育所が12か所、子育て支援センターが4か所、一時預かり保育が3か所あり、子育世帯の方をサポートする施設が整っています。市内に子供たちが遊べる公園がたくさんあるのもうれしいポイント!
お子様が病気や怪我などで治療を受けた時の医療費(保険診療分)助成制度もあります。また、一般的に小児科が休診の際の小児救急医療について、久留米広域の市町と地域の医師会が協力し、365日、午後7時~午後11時までの間、聖マリア病院に久留米広域小児科センターを設置しており、子供の夜間の急病時にも安心して対応することができます!
詳しくは小郡市ほホームページに詳しく掲載されていますので、小郡市へのお引越しを検討されている方は是非チェックしてみてください!
2.生活利便施設の充実
小郡市の中心部分に位置する七夕通りには、小郡イオンやマックスバリュー、業務用スーパー、ドラッグストアモリ、ダイレックス、ダイソーなど、たくさんの生活利便施設が並んでいます!
また、マクドナルドやはま寿司などの飲食チェーン店もあるので、家族で外食したいときにも困ることはありません。
その他、中心部以外でもスーパーマーケットやドラッグストアが点在しているので、何か買い忘れた!と思ってもすぐに買い物に行くことができます!なんてありがたい!笑
この地域では有名な、「志波まんじゅう」や「焼肉の大昌園」など、人気でおいしいお店もあるので、これから小郡に住まわれる方は是非一度足を運んでみて下さい♪
3.交通利便性の充実
小郡市には、西鉄天神大牟田線の駅が7駅と、甘木鉄道の駅が5駅あり、その中には急行停車駅もあるので、通勤・通学にとても便利!!福岡市の中心部天神へは電車で約30分、久留米へは約8分で移動することが可能なので通勤や通学はもちろん、休日のお出かけにも困りません!
高速道路では、大分自動車道の筑後小郡ICがあり、九州自動車道と大分自動車道のクロスポイント、鳥栖JCTまでも行きやすい立地の為、九州各方面へのお出かけやご家族でのご旅行にも便利なんですよ。
4.まとめ
自然に囲まれた小郡市は子育て家族に必要な支援と利便性がバランス良く整っていておすすめのまちです。移住の際はぜひ小郡市を検討してみてはいかがでしょうか!