まちのこと
福岡のセントラルパーク大濠公園&舞鶴公園の魅力をご紹介!
2022年05月16日

福岡市中央区の公園といえば、大濠公園と舞鶴公園。明治通り沿いにありアクセス良好な立地!ジョギングやサイクリングなど色々な楽しみ方ができる2つの公園の魅力をご紹介いたします。
1.春のお花見スポットとして有名!
市内有数の桜の名所として有名な「舞鶴公園」。3月下旬から4月上旬まで、舞鶴公園では「福岡城さくらまつり」が開催されています。イベントではさくらライトアップやさくらグルメエリアが開催。桜の種類は19種類、約1000本の桜が咲き誇り桜の名所でも有名です。
デートスポットで有名な場所でカップルや子供連れの家族などたくさんの人が集まります!
「さくらライトアップ」
鴻臚館広場で限定開催されているさくらライトアップ。城壁と桜がライトアップされており、夜だけに見られる桜も本当に素敵です!
花びらが水面に浮かぶ様子や、水面に映った逆さ桜が幻想的で必見!
2.様々なアクティビティで水辺散策
大きな池を囲む全国有数の水景公園として有名な「大濠公園」。市内中心部にありながら、一歩足を踏み入れると都会の雑踏を忘れてしまうほどのおだやかな自然風景が目の前に広がります。
そして、大濠公園では様々な水上アクティビティが楽しめます。
【レンタルボート】
大濠公園に行くと必ず目にするのがこのスワンボートです。公園には周遊道があり、徒歩での散策もできますが、ボートに乗れば一味違う水上散策を楽しむことができるため、おすすめです。
【ジョギングロード】
ジョギングロードは外周が約2kmで100mごとに距離のマーキングがされています。夜間は照明が灯されているので、昼だけでなく夜も走ることができます!
内周路はジョギングに適していて足に優しいゴムチップが舗装されており、外周路にはアスファルト舗装がされているのでサイクリングなど目的に合わせて路を使うことで安全に公園を楽しむことができます。
3.夜のライトアップは都心ならでは!
夜間の人出も多い大濠公園では、安全面の向上と魅力アップのため、平成29年から「中の島」ライトアップが開始されました。
池のど真ん中を歩いて渡ることのできる「中の島」。対岸から見ると、水面にライトアップされた中の島が浮かび上がり、幻想的な風景が楽しめます。季節によって色も変化するようです。仕事が終わった後に眺めると、疲れが癒されますね。
※点灯時間 毎日18:00~22:00(4月~9月は19:00~22:00)
4.まとめ
舞鶴公園は福岡城跡があり、さまざまなイベントが行われるスポットです。大濠公園は「福岡市美術館」や「日本庭園」も隣接しており、市民の癒しスポットとなっています。隣接する二つの公園、是非足を運んでみてください!